京都市美術館、というのが現在の名前なんですが、門柱にあったのはこのプレート「京都美術館」。そしてその文字の上に何やら取り外されたような跡。

改めて京都市美術館のサイトを見たら理由が書かれていました。
京都市美術館京都市美術館についてから抜粋すると…
「 設立の機縁となったのは、昭和3年に京都で挙行された天皇即位の大典であり、その記念事業として、関西の財界はもとより多数の市民の協力を得て『大礼記念京都美術館』との名称で開設されました。」
大礼記念の文字が外されていたんですね。しかし「京都市美術館」とは直さなかったと。プレート1枚に歴史がありました。
名前でふと気になることは時々あります。そこから来歴がわかったりするんですね。上野公園も正しくは
上野恩賜公園ですし。

chiro